てぃーだブログ › オヤジのつぶやき › ロック動画 › Appaloosa - Vannelli

Appaloosa - Vannelli

Apple Store(Japan)


音痴矯正プログラム

手堅い「実績」の作り方“音楽業界攻略法”

2008年08月07日

Appaloosa - Gino Vannelli



カナダのAORの代表格ジーノ・ヴァネリ。
有名なのだ。


しかし初期の頭がモジャっているほうがジャズフュージョンっぽくて、踊りも面白いのだw
胸毛もモジャっているのだw

男臭さプンプンなのだw



この唄を歌っている人だって言ったら少しは判るだろうか?


Appaloosa - Vannelli

初期の3作くらいはプログレっぽい長い曲があったそうだが、そっち系でもう少しやって欲しかったなァw


タグ :カナダ

同じカテゴリー(ロック動画)の記事
Heart - Barracuda
Heart - Barracuda(2009-07-30 04:16)

Vangelis improv
Vangelis improv(2009-04-14 19:37)

Under a Violet Moon
Under a Violet Moon(2008-12-08 15:18)

Blackmore's Night
Blackmore's Night(2008-12-07 11:11)

Ocean Gypsy
Ocean Gypsy(2008-12-06 15:07)


Posted by 泉谷オヤジ at 07:21│Comments(2)ロック動画
◆ この記事へのコメント
やった~、ジノ・バネリの登場ですね。

やっぱ、ブラザー・トゥ・ブラザーやナイト・ウォーカー辺りが最高です。
美しいメロディーライン、エモーショナルなボーカル、アクロバティックなアレンジ、最高の演奏技術。
この頃のこれでもかと凝った濃い濃い楽曲は一般人には消化不良起こすのでミュージシャンズ・ミュージシャンとの称号で呼ばれていましたね。
Posted by KOO at 2008年08月08日 12:12
 「ナイトウォーカー」をアップしようかとも思ったのですが、踊りが一番派手で面白かったのが「Appaloosa」だったのでw

確かに楽曲自体は非常に濃いですよねw

スゴイ演奏技術だと思います。


 しかしその後まろやか路線に転向してしまったのは勿体無いというか、時代の流れだったのかも。


 アルバムを持っているわけではないので、プログレっぽい長い曲は未聴なのですが、探してみたいと思います。



 しかし熱いですよねw
ライブの熱気が感じられる映像ですw
Posted by 泉谷 at 2008年08月08日 13:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。